SSブログ

大晦日だというのにグライダー組んでますよ [R/C]

 大晦日ですが、皆さんはどのように過ごされたでしょうか?

 『ナニきれいにまとめようとしてるんですか?』

 まぁまぁ、一年に一回きりだし。
 というワケで大晦日だというのに自宅の一室を工作室にしてグライダーを組み始めちゃいました。

 組んでいるのは前回の記事にあったポーランドのArt HOBBY製Hyper DL 1.5Mという1.5mクラスのグライダーです。購入したのは3年ほど前なので、現在では製造されていません。

 で、これが搭載予定のものとテストで使った電源と受信機とサーボ。
1420011779361.jpg
 サーボは青っぽいのがエルロン用のブルーバード製BMS-303DMGサーボ、黒いのがラダー/エレベータ用のE-MAX製ES08-MDで、共に金属ギア。

1420012021985.jpg
 主翼は発泡スチロールコアにポプラ材をプランクしたもので、エルロンの切り出しやサーボ取り付けスペースは加工してありませんでした。エルロンの部分につぶれ防止の補強材と、サーボケーブルの通り道の加工はありましたけど。基本的にモデラーに放り投げられている感じです。これだけモデラーによる加工部分が多いにもかかわらず、ARF扱いでした。ARFとはlmost eady to lyの略で、「ほとんど飛行準備できてます」的な表現です。

 『けどうp主、これじゃただの「キット」では?』

 そうでもないよ。アメリカ製の「キット」はスパー材なんか角材がごろんと放り込んであるだけで長さがそろえてないから、図面に合わせてモデラーが切ることになってるし、スチロールコアの主翼は文字通りコアがカットされてあるだけでプランク材を接着する作業はモデラー任せだし。これはかなり「ARF」な方。尾翼はヒンジ取り付け加工済みでサンディングしてあったし。日本製のキットはレーザーカットとかCNCミルとかで正確に切り出してあって図面とつきあわせるが必要ないくらいだけど、そんなキットの方が特殊なんじゃないかな?

1420013888253.jpg
 サーボです。実際に使うのは右端と左端です。

 『真ん中のは?』

 小さくて薄いんで使えるかと思ったけどトルクが足りないんであきらめた。3ドルしないから仕方ないかも。ところで助手くん、大きな問題がこの中にあるんだけど、判る?

 『いえ、さっぱり』

 サーボホーンに互換性が全くないんだわ、これ。軸の直径とセレーションの数が全部違う。使い道が全部違うから互換性が無くても良いって言う見方も出来るんだけどね。

 『電圧とコネクタと制御方式は共通なのにですか?』

 そうだね・・・・・・オトナノ事情ですかね?



 『まぁそれはともかく』

 ともかく?

 『皆様、良いお年をお迎えください!』

 お迎えださい!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。